居住支援サービス連絡協議会の設立1周年を記念したシンポジウムの様子が上毛新聞に掲載されました。 じゃんけんぽんは、入居困難な方の住まい探しを支援しています。本人の一番良い方向へじっくりと話し合い、「安心して長く住み続けら […]
「メディア掲載/動画など」の記事一覧
「リモートで学習支援」1/23 上毛新聞
年末から開始なったオンラインの学習支援についてご紹介いただきました。じゃんけんぽんでは、群馬県からの委託で7年前から吉岡町で集合型の学習支援を実施しています。加えて今回は、吉岡町役場の委託によるリモートにより居場所まで通 […]
認知症ケア研究誌に掲載されました。
じゃんけんぽんが群馬県地域密着型サービス連協の中と活動している認知症伴走型支援事業の実践報告が認知症ケア研究誌に掲載されました。 認知症伴走型支援事業への取り組み実践事例~認知症伴走型支援事業の解説を含めて~ Exp […]
6月28日上毛新聞に掲載されました
令和4年6月12日のゴミ拾いリレーの様子が上毛新聞に掲載されました。 当日はアンカンミンカンの富所さんも応援に駆けつけてくれました。
上毛新聞に掲載されました「子ども食堂15ヶ所PRチラシを製作」
高崎市内15ヶ所の子ども食堂を紹介するチラシを製作しました🍚 R4年3月9日 上毛新聞掲載 じゃんけんぽんの子ども支援はこちら
上毛新聞に掲載されました「地域を支える活動議論」
2022年2月10日の上毛新聞に昨日オンラインで開催された「ぐんまボランティアフォーラム」について掲載されました。 じゃんけんぽんの理事長もパネリストとして参加しました。
上毛新聞に昨年のイベントの様子が掲載されました
群馬県地域学習推進事業として昨年開催したイベントの様子が上毛新聞に掲載されました。 2022年1月5日掲載 2022年1月9日掲載 SDGsをテーマに多世代が交流する機会となりました(^^)
11/14 上毛新聞にじゃんけんぽんの活動が掲載されました
【11月14日 上毛新聞 社会面】 じゃんけんぽんの活動が掲載されました。 役割や生きがいは「ごちゃまぜ」の中に。住み続けたいのは、つながりの中で築かれる優しい社会(o^^o)
認知症伴走型相談拠点が7月より始動します!!
認知症伴走型相談拠点が7月より始動します!!7月より火、木、土の10時~15時に輪番で認知症ケア専門職が拠点に滞在します。「もしかしたら・・・」「最近ちょっと」という不安を気軽にご相談いただき、早期から持続的に寄り添って […]