幸せのベンチプロジェクトによる黄色いベンチを前橋、高崎のあちこちで見かけるようになりました。この活動はある地域包括支援センター職員さんの、「街の止まり木としてベンチを置きたい」という熱い想いから2021年にスタートしました。
黄色いベンチは高齢者の移動支援や憩いの場として活躍し、現在では、企業や学校・学生のみなさん、NPO法人など、多くの人たちをつなぐ地域づくりのツールとなっているようです。
じゃんけんぽんも活動に参加させていただき、事業所や近隣大家族のエントランス、つながる農園、に黄色いベンチが置かれています。また、コラボ企画として、【るなぱあく】にもじゃんけんぽんが制作したベンチを置かせていただいています。
あいあいえすの入り口に置かれたベンチの脇にはバスの標識柱が立っており、バス停の雰囲気で利用者さんの憩いの場になっています。鮮やかで目を引く黄色ですが、ベンチが置かれたその空間には優しい空気が流れているように感じられます。近隣大家族に置かれたベンチにも、ぜひホッと一息されに来てください(*^^*)どなたでもお待ちしています。
人と人をつなぐ幸せのベンチ。これからも、たくさんの心温まるつながりが続いていきますように…☆
