今回は白内障手術前後の利用事例です。こんな便利な使い方も!!「介護が必要になっても住み慣れた家で暮らしたい」を叶えられる介護サービスです。 定期巡回随時対応型訪問介護看護について詳しくはこちら
「メディア掲載/動画など」の記事一覧(2 / 3ページ目)
NO MUSIC NO LIFE!(小多機ブログ)
100歳ものりのりです。zoomで三味線イベント。コロナには負けない!(上の画像は動画です。クリックすると再生されます。)
コロナ禍で変わることコロナ禍でも変わらないこと(限定公開動画)
コロナ禍での居場所のあり方や、地域で支えあう暮らしについて、考えてみませんか。
御礼!!認定NPO法人の認定が更新できました。
じゃんけんぽんでは平成24年8月17日より5年間の認定を受け、群馬県で初、全国でも2番目の所轄庁認定の「認定NPO法人」として活動を実施して参りました。そして今年8月、認定の更新が確定し、引き続き「認定NPO法人」として […]
現場実践型の認定NPO法人として紹介されました!!
近隣大家族の取り組みが、 「年間8,000人が利用する高齢者の居場所~認定NPO法人だからできる、包括的な地域福祉」 として取り上げられました。 他にも全国の認定NPOが紹介されています。 こちらのリンクよりご確認くださ […]
月刊自治研の特集「認知症を地域で支える」にて掲載中
全国の自治体関係者向け雑誌の月刊自治研10月号(特集「認知症を地域で支える」)にて、当法人の取り組みが紹介されました。 自治研公式サイト(本紙は近隣大家族でもご覧いただけます) 特集01:認知症でも安心・安全に暮らせる地 […]
東日本大震災で高崎市に来られている方々へ
このたび高崎市市民活動団体有志4団体の協働による「つどいの会」を5月30日を開催します。お茶とお菓子を食べながらゆっくり話し合いませんか? 詳しくはこちらのチラシをごらんください。 また、定期的に近隣大家族で実施していま […]
日経新聞ほかメディア掲載のご報告
日本経済新聞が「近隣大家族」を中心に法人の開設から現在までを取材してくださいました。 日本経済新聞(H24/4/29) 上毛新聞に「小規模多機能の家じゃんけんぽん国府」の記事が掲載されました。 上毛新聞(H24/4/19 […]
facebookページのご案内
学生スタッフがfacebookで近隣大家族の様子を実況リポートしています。 近隣大家族カフェ通信編集室のfacebookページ ↑またはページ左のサイドメニューからリンクしています。 是非ごらんください!!
近隣大家族がメディアで紹介されました。
当法人のふれあいの居場所「近隣大家族」がメディアに紹介されました。 般若湯通信『起半 寝一』四十七号 居場所づくりと配食の活動趣旨、現在までの様子をとてもわかりやすく解説してくださいました。 発信元はフリージャーナリスト […]