「しあわせの形」91歳の誕生日をひ孫さん達とご自宅でお祝いした時です。家族の愛が溢れてます。
「小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護」の記事一覧
今日の一句(国府 小規模多機能型居宅介護ブログ)
「今日の一句」野辺(のべ)に立ち畑(はた)の野菜はなんだろな🥦 一句をお願いしたら、即興で詠まれました。尊敬。
成人式(観音寺 看多機ブログ)
成人式を迎えたスタッフが、お披露目に来てくれました。お着物を見て、「きれいだねぇ」と拍手を送ってくれた101歳でした。
お正月のお餅の用意(観音寺 看多機ブログ)
若い者にはまかせてられず、真剣。お供えの準備も万端です。
クリスマスツリーの飾りつけ(看護小規模多機能・近隣大家族ブログ)
看護小規模多機能の利用者さんが地域支え合いセンターの大きなクリスマスツリーの飾りつけを手伝ってくださりました🎄✨ 全体のバランスをみながら、届かない部分は指示をいただきながら1時間くらいかけ […]
リバーサイドジョギングに参加(小規模多機能ブログ)
先日、みんなのリバーサイドジョギングに参加してきました!とっても温かいイベントでご本人も終始ニコニコでした(^^) 沢山の人に声を掛けられ、周りから、「凄いなぁ!」と言われながら 毎年の事ながら決して、「もうダメ」と言 […]
法人内事例発表会を開催しました
先日、10月の認知デイ・小規模多機能・グループホーム大会に向けて法人内でのプレ発表会を実施しました。 今年から、法人内の発表では介護保険外の事業からも発表をし、認知症ケア、在宅支援、ケアマネマネジメントや保育園、居住支援 […]
避難訓練をしました(棟高 小規模多機能ブログ)
夜間を想定して、職員1人で避難を行いましたが…これが実際だったら本当にこれで大丈夫だろうかと、必要なことを職員で話し合いました。みんなで、まもる火の用心!
「慶祝訪問」(金井淵 看多機ブログ)
今年度100歳を迎えるご利用者に慶祝訪問がありました。 コロナ禍のため玄関先でのお祝い状授与となりましたが、ご家族と一緒にお祝いすることができました。 これからもお元気で過ごせますように、おめでとうございます。
「お月見」(金井淵 看多機ブログ)
十五夜の月見団子を作りました。 昔からの風習に触れ、季節を感じるのもいいものですね。