小規模多機能の家じゃんけんぽん大利根前橋
ぐんま認定介護福祉士/介護支援専門員/認知症ケア専門士 岸本 真紀
自分が自分らしく利用者さんと向き合える職場で最後まで
介護の仕事を始める前は、子供の年齢に合わせた職場で働いていましたが、子供の手が離れた時、興味のあった介護福祉士の資格を取ろうと決めました。まだ認知症の理解が進んでいない20年以上前の介護現場で、さまざまな違和感もありましたが、その中でも介護の第一線を行く方々の講演を聞き、自分の納得する介護のかたちを模索し続けました。じゃんけんぽんに来る前は、ある株式会社のグループホームで管理者として働いていました。その会社が倒産した後、地域密着型サービスの仲間として10年近く知り合いだった井上理事長から声をかけていただき、じゃんけんぽんに入社することになりました。その頃は私自身50歳を前にしており、自分が自分らしく利用者さんと向き合って支援できる職場で納得して働きたいと思っていました。自宅から職場までは遠い距離にありますが、自分の再出発の場としてここで最後まで頑張っていこうと決心しました。
「人生の最期」大切な時に関わる誇らしい仕事
利用者さんのそれまでの人生がどんなものだったとしても、その方が「最期がここでよかった、いい人生だった」と感じてもらえるように努力しています。介護の仕事は大変だと言われますが、それは介護だけに限ったことではありません。その中でも、「人生の最期」という大切な時に関わる仕事ができるのは誇らしいことです。また、利用者さんの生き様を目の前にして、お金には換えられない学びや新たな価値観を得ることができます。
現在は、介護現場の管理者とケアマネジャーを兼任していますが、机の上での業務だけではなく、ご家族や地域の方々と一緒になって、利用者さん自身がその人らしく過ごすにはどうしたらいいかと考えながらコーディネートしていくのは、責任を感じるとともに大きなやりがいも感じています。
地域の中に溶け込む一つの家として互助・共助
大利根前橋の事業所には「ふれあいの居場所近隣大家族」が併設されており、地域の方とのつながりを持つ場になっていますが、そのつながりをもっと広めていけたらと思います。ここが単なる介護事業所ではなく、地域の中に溶けこんだ一つの家として、周りの方と支え合いながら、自然に互助・共助できる関係を築いていきたいです。
介護や医療の現場では、視野が内向きになる傾向があると感じます。専門職で経験があったとしても、さらに視野を広げて、また初心に立ち返りつつ、利用者さんに対する尊厳を忘れずに接し続けることを大切にしていきます。そして、どんな人にも「ここはいいところだよ!」と大手を振って言うことができる事業所、法人にしていきたいと考えています。
インタビュー 2017/8