毎年参加している地域のお散歩イベント。今年はあいにくの雨だったので、室内で身体を動かしてきました。健康体操は皆んなですると盛り上がります🙌
「ふれあい」タグの記事一覧
寄り添ってくれる地域の民生委員さん(小規模多機能 棟高)
不安な事があるとお家まで来てくれる民生委員さん色々な話しをして、聞いて頂けてとても良い笑顔。こうした地域との関係を少しでも多く持って頂ける様に私たちがお手伝いできれば良いなと思います。
花見(小規模多機能の家 大利根前橋)
大利根中央公園へ花見に行ってきました。丁度満開の中、とってもいい笑顔!
毎週のお楽しみ(小規模多機能 棟高)
10年以上前から毎日かかさず飲んでるヤクルト。週に1回ヤクルトさんに会えるのを心待ちにしています。これからも変わらないお付き合いが続きますように。
い~ね保育園 園だより6月号
い~ね保育園の園だより6月号はこちらからご覧ください▽▽い~ね保育園 園の様子 い~ね保育園はじゃんけんぽんが運営する企業主導型保育園です。介護施設と畑に隣接している小規模でアットホームな保育園です🏡じゃ […]
近隣大家族 カフェ通信2月号
【居場所をご利用の際は感染症対策にご協力をお願い致します】 県内の感染状況によりイベントが急遽中止になる場合がありますのでご了承ください。 ご来場の際は検温・マスクの着用・手指の消毒にご協力をお願いします。(アレルギー等 […]
キッチンボランティアさんの声を更新しました。
キッチンボランティアさんの声を更新しました。 近隣大家族で食べられるランチや配食サービスのお弁当作りにボランティアとして関わって下さっています。 一緒に活動してくださる仲間も随時募集しています。 通院支援や庭の草むしり、 […]
ご利用者主体の送別会(看多機ブログ)
2月より受け入れしていた介護実習生の実習最終日。利用者さんから送別会をしてあげたいとの発案。心のこもったお手紙を読み上げてくださいました。約1ヶ月、利用者さんと心通わせ、楽しませてくださいました。実習お疲れさまでした。
高齢者から若者へ、ゴーヤ収穫を通じて(近隣大家族ブログ)
グリーンカーテンのゴーヤを収穫人生の先輩に正しい脚立の使い方を教えてもらいながら、若者が上っていきます。核家族が増え、なかなか教えられないこうした小さなことが伝授されていくのが、近隣大家族の日常の風景です。