グループホームじゃんけんぽんについて
当ホームでは認知症の人から表出するシグナルを見逃すことなく、住み慣れた地域でご本人らしい生活ができるように努力しております。
事業所
グループホームじゃんけんぽん群馬町:群馬県高崎市棟高町1257-5
グループホームあいあいえす:群馬県高崎市棟高町1259-7
グループホームじゃんけんぽん大利根前橋:群馬県前橋市上新田町881
サービス種類
認知症対応型共同生活介護/介護予防認知症対応型共同生活介護
※各事業所にてグループホーム共用型認知症デイサービスも実施中
入居定員
各9名
入居条件
認知症でお困りで、ホーム所在市町村に現住所のある方(高崎市、前橋市)
利用料
介護保険の1割負担+食料費+居室料+水道光熱費で
月 11万円~13万円程度(事業所、介護度等によります)
※その他費用として 医療費、オムツなどの立替金は実費となります
食事
手作り家庭料理、リクエストにもお応えいたします。
居住空間
全室個室です。家庭的なホームでご利用者が安心できる居心地の良い生活環境を作ります。
協力医療機関
群馬町(岸医院 訪問看護ステーションじゃんけんぽん観音寺)
伊香保(原沢医院 虹訪問看護ステーション)
大利根前橋(済生会前橋病院 訪問看護ステーション前橋南)
家族との交流
ご利用者、ご家族そして職員の相互信頼を第一とし、介護近況報告を随時行っております。また、ご家族からのご意見をケアーに積極的にとり入れます。
お問合せ・ご見学
ご相談・ご見学に随時対応させて頂きます。お気軽にお問い合わせください。
グループホームじゃんけんぽん群馬町
群馬県高崎市棟高町1257-5
TEL 027-388-8885 FAX 027-388-8886
グループホームあいあいえす
群馬県高崎市棟高町1259-7
TEL 027-372-8436 FAX 027-372-9046
グループホームじゃんけんぽん大利根前橋
前橋市上新田町881
TEL 027-226-5001 FAX 027-226-5003
パンフレット(印刷用)
グループホームをご検討中の皆様へ、少し異なる角度からのご提案です。
グループホームじゃんけんぽんでは認知症になっても、住み慣れた地域でその方らしい生活が送れる為のケアの実現を目指し日々努力しております。
しかしながら認知症になったからといって入所以外に手立てが無いわけではございません。NPO法人じゃんけんぽんでは、たとえ認知症になってもご自宅での生活を可能とするための、以下の2つの介護保険サービスを高崎市(旧群馬町)で実施しております。
グループホームや施設入所を決定される前に是非一度お問い合わせください!
週に6日通っても区分支給限度内でご利用できるグループホーム共用型認知症通所介護
「通い」「泊まり」「在宅訪問」を柔軟に組み合わせてご利用できる小規模多機能の家