車椅子に乗ってると全く動けない?!それは違いますまだまだできる事が沢山あります上手に玉ねぎを収穫していただきました
「農福連携」タグの記事一覧
2022年度 事例発表会
2022年度の事例発表会を無事実施することができました。 大勢の皆様がご参加下さり、心よりお礼申し上げます。 コメンテーターの先生方にも温かいお言葉や助言を沢山いただきました。 発表に不慣れな職員もおりますが頑張って準備 […]
みんなで畑の日5/15(つながる農園ブログ)
【みんなで畑の日】5月15日(日) 雨の心配がついて回った1週間でしたが、無事作業できました。 参加者23名 今回は高崎健康福祉大学の学生さんも沢山参加してくれて、レタスと玉ねぎの収穫、さつまいもの定植、大豆播種 […]
苗の買い出し(グループホームあいあいえす ブログ)
夏野菜の苗を買いに行きました。一つ一つ元気そうな苗を選びました。 おいしい野菜が育つのが今から楽しみです!
収穫!「遠慮はしないよ!」(グループホーム・農園ブログ)
グループホームの方々がつながる農園まで収穫に来てくださいました!! ずんずん野菜のところへ向かってどんどん収穫!! 大根、人参も大喜びのことでしょう! 畑のとなりの保育園にも(^▽^)/
11/14 上毛新聞にじゃんけんぽんの活動が掲載されました
【11月14日 上毛新聞 社会面】 じゃんけんぽんの活動が掲載されました。 役割や生きがいは「ごちゃまぜ」の中に。住み続けたいのは、つながりの中で築かれる優しい社会(o^^o)
「男の井戸端会議」(農園ブログ)
今日の群馬県高崎市はからっ風が吹き荒れていました。 そんな中、畑には老若男女来てくれました! 近所の方とボランティアで来てくれたお二人の男性の話を聞いていて、人生の厚みを感じました。 お隣の保育園の子たちも来てくれて、ま […]
い~ね保育園だより 11月「第2の家族」
い~ね保育園だより11月 テーマ「第二の家族」 先日、保育園の職員が産休に入りました。大きなお腹で過ごした数か月、子どもたちも色んなことを感じて過ごしてきたのかなと思います(^^) こちらからご覧いただけます→ い~ね保 […]